ボーダーの方がスリムに見えることもある 〜オッペル・クント錯視〜
服はスリムに見えるストライプに限る? 服を買うとき、視覚的な効果を意識すること、ありますよね。 白は膨張色だからやめといて、締まって見える黒にするとか。 縞模様の縦横も気になりますよね。 横縞のボーダーより… 続きを読む »
服はスリムに見えるストライプに限る? 服を買うとき、視覚的な効果を意識すること、ありますよね。 白は膨張色だからやめといて、締まって見える黒にするとか。 縞模様の縦横も気になりますよね。 横縞のボーダーより… 続きを読む »
考えるパターンを時間軸で分類した時間志向 人が考えるパターンを時間軸で分類することができます。 過去型 = 過去の出来事にこだわる人 現在型 = 後先を気にせず、今を強く意識する人 未来型 = 先のことばか… 続きを読む »
知識や商品ではなく、コミュニケーションの問題です 同じ商品やサービスでも、売る人によって売れる売れないの違いが出てしまいます。 ビジネスでの問題は、コミュニケーションにその根源があることが多いです。 これは… 続きを読む »
仕事でもスポーツでも、頑張っていて「もう限界だ」と思うこと、ありますよね。 自分の限界は自分が一番よく分かっている。 本当にそうでしょうか? 実は、限界は自分の脳が控え目に設定しているようなのです。 これを… 続きを読む »
悲しいから泣く? 泣くから悲しい? 悲しいから泣くのではない。 泣くから悲しいのだ。 普通は「悲しいから泣く」と考えがちですが、上記は、「泣く」という 体の反応こそが「悲しい」という情動を引き起こすという考… 続きを読む »
ビジネスがうまくいっていない現場ほど、個々のスタッフが他者(お客さんや同僚)は どう考えているか、ニーズはどんなことなのかということに注意を払わない傾向があるようです。 より具体的には、 ・他者理解の重要性… 続きを読む »
忙しくて余裕がない… とにかく時間が足りない… 部下の仕事が呆れるほど遅い… このようなストレスをお抱えの方は少なからずおられると思います。 目の前の業務に忙殺されて、力… 続きを読む »
上達の速い人、遅い人 私(武永)は音楽を聴くのが好きです。 高校を卒業するまでは、ほぼクラシック音楽のみ。 偏っていますが、家庭環境の影響と思われます。 父も母もクラシック音楽が好きで、父の車に乗ったときに… 続きを読む »
このブログで最近続けて取り上げている「損失回避」は普遍的にみられる頑強な心理現象です。 これはなかなか損切りできない原因にもなっています。 困った心理現象ですが、ある種の人々は、あまり強くはたらかないという… 続きを読む »
損失回避はとても普遍的な心理です。 要は、持っている物は手放し難いということ。 捨てられないわけです。 まず、カーネマンの実験とクネッチの実験で、損失回避を簡単におさえておきましょう。 そして、断捨離が脳に… 続きを読む »